Posts

Showing posts from January, 2007

残業ウィーク③

今週は残業ウィークです。0時帰りはさすがに慣れた…

残業ウィーク②

今週は残業ウィークです。眠い…

残業ウィーク①

今週は残業ウィークです。厳しい…

飲み会4.5日目

結局朝帰りです。うとうとしながら夜中を過ごしていましたが、片手にはグラスです。最後はワイルドターキーを5人で開けました。おしまい

飲み会4日目

ペースは落ちますが、結果的には1回目、2回目くらいと同じくらいの量を飲んでいました。吐かずによくもったものです。

飲み会三日目

さすがに飲める量も少なくなってきました。でも何だかんだで昨日と同じくらいは飲んでしまいました。 そういえば明日も予定していたんだった。4日目はどうなることやら

飲み会二日目

実はブログを書き続けられラレなかったのには訳がありました。昨日、今日と飲み会です。それぞれ別のメンバーなんですが、自然に立て続けになりました。実は明日も飲み会の予定があります。

スクリプト言語を嫌でも覚える方法

スクリプト言語を嫌でも覚える方法です。デフォルトのプロンプトにしてしまってファイルのリストを取得するだけでもrubyを使って出力するとのこと。非常に面倒くさいですが、覚えるのには手っ取り早いそうです。perl, ruby(irb)ならばなんとかなりそうですが、エディタはどうやって開くんでしょうかね。

ルーティングしていないとメールすら

以前、ルーティングがうまくできなくてVPNを構築したことがありますが、やはりsambaだけでなくメールにも影響していました。postfixを立ち上げ、ルーティングをされていないマシンから送ると失敗します。メールを送るマシンのIPアドレスが分からないので、遅れなかったという事です。これも宛先をVPNのIPアドレスを入力して無事解決。

(x)emacsのツールバーって使います?

Image
これです。 これはcarbon emacsなので若干アイコンの数が異なるかと思いますが、これって使った事ないんですよね。GUIアプリケーションの醍醐味とも言えるツールバーですが、emacsだと滅多に使いません。私は邪魔なので隠しました。隠す方法は以下のelispになります。 (if window-system (progn (tool-bar-mode nil))) GUIで起動したときに、ツールバーを隠すようにします。

コミュニティに参加する?

私はOSSが好きだと思います。仕事とは別の雰囲気があるところに興味を持ったのかもしれません。コミュニティに参加しようと思いつつ、いろいろ考えているのですがまだ迷っています。 こういうのって思い切りが大切ですね。

emacs.el公開

まだ基本的な設定しかできていません。これからです。 ;;; ;;; emacs settings by Noir ;;; ;;; MacOS only settings (setq mac-option-modifier 'meta) ;(setq mac-allow-anti-aliasing nil) (mac-key-mode 1) ;;; shell settings (setq shell-file-name "bash") (setenv "SHELL" shell-file-name) (setq explicit-shell-file-name shell-file-name) (setq explicit-sh-args '("-login" "-i")) (setq shell-command-switch "-c") (setq win32-quote-process-args t) ;;; clean shell-mode (autoload 'ansi-color-for-comint-mode-on "ansi-color" "Set `ansi-color-for-comint-mode' to t." t) (add-hook 'shell-mode-hook 'ansi-color-for-comint-mode-on) ;;; hitory compensention shell-mode (add-hook 'shell-mode-hook (function (lambda () (define-key shell-mode-map "\C-p" 'comint-previous-input) (define-key shell-mode-map "\C-n" 'comint-next-input)))) ;;; character encoding settings (set-language-environment 'Japanese) (set-default-co

家では主にRubyとEmacsの勉強

どちらかというとEmacsの方に傾いていますが…、つまりより良いエディタでより良いプログラミングを学習しようという計画で、効率の良い勉強方法だと思います。新しいプログラミング言語を勉強するときは何か一つエディタ(といってもvimやemacsくらい)と組み合わせて勉強するのもありだと思います。 あまり知られていませんが、MacOSXにもrubyはしっかり入っています。10.5(Leopard)ではrailsも採用されるようですね。

残業だけど残業ではない

仕事で定時(18:00)に帰れるけど、ちょっともどかしいときはわざと残業します。といっても残業時間はお勉強の時間です。家帰ってから勉強するのと会社で勉強するのでは何となくモチベーションが違っていて、会社の方がはかどるような気がします。勉強と言ってもWebページを読んだり、本を読んだりの繰り返しです。

ウィンドウをすっきりシャープに

emacs(Carbon Emacs)もだいぶなじんできたので、どんどんカスタムいこうと思います。今回はウィンドウに関する設定です。 (setq initial-frame-alist '( (vertcal-scroll-bar . nil) ;;スクロールバー非表示 (active-alpha . 0.90) ;;気分でemacsを透過 (active-inalpha . 0.40) (width . 80) ;;ウィンドウ幅(カラム数) (height . 47) ;;ウィンドウ高さ (top . 0) ;;ウィンドウ上位置 (left . 1000))) ;;ウィンドウ横位置 initial-frame-alistは初期状態の設定になります。全てのemacsウィンドウのデフォルト値として設定するにはdefault-frame-alistを指定します。 elispも少しずつ読める様になってきました。

Firefox 2.0 on MacOSXのキーバインド

おそらくFirefoxだけではないかと思いますが、入力フォームのキーバインドがemacsとほとんど同じなのです。emacsにだいぶ慣れてきた私にとってはとても役立っています。私が確認しているのは以下の通りです。 •Ctrl + F(カーソルを右へ移動) •Ctrl + B(カーソルを左へ移動) •Ctrl + P(カーソルを上へ移動) •Ctrl + N(カーソルを下へ移動) •Ctrl + H(バックスペース) これだけでも十分使えますね。なぜでしょう?やはりUNIXベースだから?

会社でもブログを書いているが…

会社でも書いているのですが、やはり会社という規模だけあって、自分が書いたひょんな事な記事でもかなりのPVがあります。ただやはりコメントやトラックバックがないとあんまり面白くないですね。 自分のブログは自分が好きに自由に書いているからあまり気にしないですが、会社だと顔を知っている人たちが、いそいそと書いているので競争心がわきます。それほどネタに制限はないので、楽しんでます。

自前の.emacs.elを作成開始

まぁたいしたオリジナリティは出せないですが、とりあえず少しずつ書いていく事にしました。 1.コマンドキーもメタキーとして使う。 (setq mac-option-modifier 'meta) 2.日本語環境 (set-language-environment 'Japanese) 3.デフォルトのエンコードをeucjpに (set-default-coding-systems 'euc-jp-unix) 4.バッファのエンコードもeucjpに (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix) 5.クリップボードのエンコードをsjis-macにする(そのままペーストすると文字化けするから) (set-clipboard-coding-system 'sjis-mac) 6.ファイル名のエンコードをutf8に (set-file-name-coding-system 'utf-8) 全部書いてしまうとネタ切れになるのでここで終了。

ルーティングができない環境で通信する

自宅の環境ではルータが二つ動いているのですが、壊れているせいかうまくルーティングをしてくれません。一部のマシンはsambaでアクセスできないようになっています。仕方ないのでVPNを構築する事で、強制的にルーティングする事にしました。とりあえずsambaでアクセスできるマシンをVPNサーバトし、アクセスしたいマシンをそれぞれVPNクライアントとして設定します。これにより、ルーティングができるようになり、sambaもアクセスできるようになりました。 インターネットVPNは基本的にインターネット上での内部ネットワーク化するためのもですが、要するにルーティングが完成すれば通信できる訳です。こういった使い方もできるみたいですね。

ターミナルを卒業したい

ターミナルを使い続けて1年以上になりました。xterm, kterm, gnome-terminalなどいろいろ使ってみましたが、文字コードを使い分ける時があるのでgnome-terminalが一番使いやすいです。MacOSXではもちろん「ターミナル」です。ほとんどgnome-terminalとかわりませんが。 しかし、kernelエンジニア(linux)の方々を診てみるとemacsだけで全て完結している方も多いです。半年くらい前ではemacsは単なるエディタだと思っていました。でも、メール、シェル、開発ツールなど必要なもの全てそろっています。少しずつこっちで全部できるようになろうと考えています。

留学…本気で考えてみる?

会社に勤務してやはり壁となるのは英語です。読めていてもはなせなければ、意味がありません。会社の人は「まだ、若いんだから1年くらい勉強してみれば?」といってくれていて、多少自由を認めてくれているようです。いわゆるワーキングホリデーというやつですが、実は日本人が多いところに行くとためにならないそうです。だれも日本語を話せないような状況下が一番良さそうです。 留学…本気で考えてみる?

vmware fusionを起動するとファンクションキーのショートカットが使えなくなる

会社ではLinuxを使っています。vmware fusionのおかげで今まで作ったゲストOSもMacOS上で動かす事ができます。しかしvmware fusionを起動すると一部のファンクションキーが使えなくなります。例えばF12はデフォルトでDashboardが起動します。最近知ったので現状調査中。。

朝帰り

朝帰りも久しぶりにしました。家路についたのは7:30くらいで、朝のニュースが流れていました。朝はかなり寒かったですね。 今日はもちろん明日のために休養です。有給とっておいてよかった…時間的にはそのまま会社に行けなくもないですが、酔っている状態で仕事はできませんからね:-)

成人式

成人式に行ってきました。懐かしい友達に会えてよかったです。もちろん成人式がメインとしている訳ではなく、その後の同窓会がメインです。私は働き始めてからだいぶお酒も飲めるようになったのでつぶれる事はまずありませんでしたが、それでも大学生のテンションにはつきあえませんでした。なんだかんだでみんな1杯以上飲んでいて、二次会メンバーはまだまだ行ける感じでした。

EnableBigLba

先日の続きです。ファイルサーバはプリンタの共有もさせる予定です。Linuxサーバにしようと思ったのですが、プリンタ(Canon PIXUS MP600)は複合機なのでうまく認識できませんでした。とりあえず手元にあったWin2kをインストール。しかし500GBのHDDは128GBまでしか認識できません。いわゆる128GBの壁って言うやつですね。しかたなくレジストリを追加しました。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi\ParametersにEnableBigLbaというキー名のDWORD値をセット。値を1にします。 HDDはSATAなので今までのUATAとは別の設定をしなくてはいけないかと思っていましたが、どうやらそんな心配はいりませんでした。 さて、明日は成人の日です。祝日ですがいつも通りの日々を過ごす事になりそうです。

ファイルサーバ用マシンがようやく来た

去年の12月に注文したマシンが届きました。用途はファイルサーバなのでスペックはあまり求めていません。。Celeron D 2.66Ghzで80GBのSATA HDD。CD-ROMドライブ、キーボード、マウスもありません。価格も3万円で押さえられてよかったです。 ストレージとしてSATA 500GBを購入。2万くらいで購入できました。詳しい話は後日。

BlognからMovableTypeに乗り換えて感じた事

去年はBlognを使ってブログを書いていました。MovableTypeに切り替えて感じた事はいかによく使われているかと感じています。というのも構成に一貫性があり、必要な機能は全てそろっているからです。 Blognも十分に使いこなせていた訳ではありませんが、ping、トラックバックの送信や、再構築などが視覚的に進捗が分かるところがよかったですね。あとはスパム系の処理もしっかり働くので、長く利用で競うです。

仕事始め

今日が仕事始めです。本当はもう少し休みたいので有給をとってしまおうかと考えましたが、別に休んでもやる事がなかったので、会社に行きました。今日は15:00上がりでOKなので体がとっても楽です。 休日は普段10:00以降に起きるのがほとんどですが、仕事があると7:00にきっちり起きる事ができます。寝ている状態で仕事があるという認識がどこかであるのではないかと思うと、ちょっと辛いですね。。

今の環境

現在常用マシンとして利用している環境をちょっと紹介。 •OS  =>MacOSX 10.4 •利用VM  => Parallels Desktop, VMWare fusion •ラボ環境(ソフトウェアのレビュー、プログラミングなど)  => Ubuntu 6.06(VMWare fusion)...あまりホストOSの環境を汚したくないので。 •たまに不便になることがあるのでとりあえずWindows環境  => Windows XP(Parallels)...どちらかというとParallels上の方が使いやすいと思ってます。 •エディタ  => vim •メーラ  => Thunderbird, wanderlust(Carbon Emacs)...Emacsはすぐ操作方法を忘れてしまうので… •Webブラウザ  => Firefox 2.0 基本的にはMacOSデフォルトのツールはあまり使用しません。

今年の目標

今年の目標を列挙します。 1. ruby on railsを使いこなす。 2. linux kernel日々勉強。 3. 英語日々勉強 4. とあるコミュニティに参加 5. 海外デビュー? などいろいろ。とにかくがんばります。 毎日(付け)更新しますが、一つの記事としてはあまり長くありませんのでご了承ください。